コーヒーの保存方法と味が変わる4つの原因

INIC coffee

今回のテーマは、コーヒーの保存方法についてです。コーヒーの味が変わってしまう原因と質を守るための保存方法を解説します。コーヒーの適切な保存方法・美味しく飲める期間をご紹介します。コーヒーライフの充実のために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

コーヒーの保存方法を知らないと味が変わてってしまう

コーヒーは正しい保存方法を知らないと、きづいたら味が全然違うものになってしまう、という事があります。

コーヒーの味が変わってしまう原因の正解は、「光(紫外線)」「熱」「酸素」「湿気」です。コーヒーは光や熱の刺激を受けると、美味しい風味や香りがどんどん失われてしまいます。そして、酸素は酸化のもと。コーヒーが酸化すると、嫌な酸味が発生します。

例えば、オイルポットの油が酸化して風味が落ちていた、という経験はありませんか。食べ物が酸化すると、本来の風味が損なわれる・・・コーヒーも同じです。また、焙煎後のコーヒー豆は湿気を吸いやすく、湿度の高い状態では劣化が早まります。

これら4つの原因は、生活に身近なものばかり。ではコーヒーを守るには、どのような保存方法が適しているのでしょうか。

コーヒーを守る保存方法

コーヒーを守る保存方法のポイントは、「密閉」「遮光」「高温多湿を避ける」です。基本的には常温保存ですが、次でご紹介する「美味しい期間」に飲み切れない場合は、冷凍や冷蔵保存という方法が良いでしょう。

保存容器・袋のおすすめは、ホーローのキャニスターやバルブ付きのコーヒー袋。バルブ付きのコーヒー袋とは、コーヒー豆から出る二酸化炭素を外へ逃しつつ、酸素の侵入は防ぐという便利なアイテムです。密閉したのはよいものの、二酸化炭素が放出できずに袋が破裂という危険も防いでくれます。

逆に、ガラスやプラスチック製の容器は遮光性がないため、おすすめできません。さらにプラスチックはニオイを通しやすいので、他の食べ物の香りがコーヒーに移ってしまうことも。

また、インスタントコーヒーの保存についても、ポイントは同じです。袋入りのものはそのまま密閉容器に移したり、乾燥剤を入れたりという工夫もできますよ。

INIC coffeeでは、オリジナルのキャニスター缶があります。コーヒーを保存するのに、ちょうどいいサイズ感です。もちろん、デザインも可愛いので、是非使ってください。

コーヒーが美味しく飲める期間

「コーヒーを4つの敵から守る保存方法ができた!でも、いつまでに飲めばいいの?」そんな疑問にお答えすべく、コーヒーが美味しく飲める期間の目安をご紹介します。

まず、コーヒーの飲み頃は「焙煎してから1~2週間後」です。焙煎日が分かる場合は、ぜひこの期間をお楽しみください。

焙煎直後のコーヒー豆には、多くの二酸化炭素が含まれています。ガスが多すぎると、コーヒーの成分を抽出しきれない原因に。そこで1~2週間、コーヒー豆を寝かせます。程よくガスが抜けた後には、美味しいゴールデンタイムの到来です。

しかし、コーヒー豆の劣化は止めることができません。焙煎してから1~2週間後のお豆を「2~3週間で飲み切る」のが理想ですが、難しい場合もありますよね。そんなときは、冷蔵・冷凍保存が便利です。

コーヒーの保存期間の目安

・コーヒー(豆)
冷蔵:2週間
冷凍:2ヶ月

・コーヒー(粉)
冷蔵:10日
冷凍:3週間

またインスタントコーヒーについては、開封後は1か月以内に飲み切りましょう。1か月を超える場合は、冷蔵庫や冷凍庫での保存ができますが、劣化を止めることはできません。開封後はできるだけ早めに飲み切るか、飲み切れない分をあらかじめ小分けにしておくと便利ですよ。

コーヒーの敵・適切な保存方法・美味しく飲める期間についてご紹介しました。コーヒーが持つ鮮度は、味わいに大きな影響をもたらします。自宅でコーヒーを抽出される方も、インスタントコーヒー派の方も、ぜひその鮮度に注目してみてください。

pagetop