ムーミンの炭酸ドリンク「シマ」「サフト」がABEMAの番組「ABEMAヒルズ」で紹介されました

MOOMIN & TABLE

ムーミンの炭酸ドリンク「シマ」「サフト」

MOOMIN & TABLEの炭酸ドリンク「シマ」「サフト」が、インターネットTVのABEMA(アベマ)の生放送番組「ABEMAヒルズ」で取り上げていただきました。

アーカイブ:https://abema.tv/video/episode/89-71_s50_p4261

※一定期間終了後、視聴できなくなります。

インターネット上で話題になったトピックス・商品を紹介する「PicPop」のコーナーで紹介され、番組内で徳永 有美キャスターと、2024年の東京都知事選挙にも出馬されたAIエンジニアの安野貴博さんに実際に飲んでいただきました。

お二人からは「美味しい」とコメントいただき、シマ・サフトの手軽さと味わいを感じていただきました。

2月14日からムーミンの公式ショップで先行発売をしていましたが、3月からは公式オンラインストアINIC MARKETや全国の雑貨店、書店などでも購入できます。

ぜひお試しください。

MOOMIN & TABLE「シマ」・「サフト」とは

シマ・サフトが並んだ写真

今回取り上げられた「シマ」「サフト」とは、北欧のフィンランドやスウェーデンなどで広く親しまれているフルーツドリンクです。

少量のお湯でパウダーを溶かして炭酸水を注ぐだけで、暑い季節に美味しい爽やかなフルーツ炭酸ドリンクができます。

パッケージは、「シマ」は明るいブルー、「サフト」は鮮やかなイエローを基調としており、見た目にも華やかなデザインです。

「シマ」はムーミンやスナフキン、リトルミイやニョロニョロなどの人気のキャラクターが並び、「サフト」は傘を持ったリトルミイがメインとなったデザインです。どちらも気持ちが躍るパッケージデザインにこだわりました。

さらにパッケージは「シマ」「サフト」ともに缶製で、飲み終えた後も楽しめます。

シマ

シマのパッケージと完成品イメージ

フィンランドで親しまれるシマ(Sima)は、レモネードのような見た目ですが、調理過程で発酵を促進させるため、わずかに微量のアルコールを含みます。レモンと炭酸による爽快さに加え、発酵によって生まれる独特の風味がアクセントとなっています。

「MOOMIN & TABLE シマ」は、手作りのシマの味わいを体験できるよう、レモンなどの果汁パウダーをブレンドし、すっきりとした酸味と爽やかな甘みが楽しめます。アルコールは入っていませんが、発酵させたシマ特有の味わいを感じられるように配合し、フィンランドで実際に飲まれている味に仕上げています。

炭酸水の爽快感とレモンの酸味がバランスよく調和し、すっきりと爽やかな気分にさせてくれるドリンクです。

「シマ」の商品ページを見る

サフト

サフトの完成品とパッケージデザイン

スウェーデンで飲まれるサフト(Saft)は、ベリーの濃縮シロップであるため、炭酸水や水などで割って飲むことが一般的です。ベリー特有の甘酸っぱさとほのかな甘さが感じられ、すっきりとした気持ちになるドリンクです。

「MOOMIN & TABLE サフト」は、ラズベリーやブルーベリーなどの果汁パウダーをブレンドし、スウェーデンの一般家庭で作られるサフトの味わいを再現しています。鮮やかな赤みのある見た目が特徴ですが、着色料や保存料は一切使用しておらず、ベリーの素材が持つ色や豊かな味わいを楽しむことができます。

ベリーの華やかな酸味と炭酸水の爽快感が調和し、上品で爽やかな味わいが楽しめる一杯です。

「サフト」の商品ページを見る

美味しい飲み方

  1. 耐熱容器にスティック1本分のパウダーを入れ、20mlのお湯で溶かす
  2. 大きめのグラスに氷30gと炭酸水100mlを注ぐ
  3. 溶かした1を2のグラスにゆっくり注ぎ、軽くかき混ぜる【注意】手順3のパウダーを溶かしたお湯を炭酸水に注ぐ際、勢いよく注いでしまうと炭酸水が泡立ち、グラスから吹きこぼれてしまいます。
    炭酸水へは少しずつゆっくりと注いでください。

暑くなるこれからの季節にピッタリの、爽やかな炭酸ドリンクです。

ぜひお試しください。

 

pagetop